クリスマス寒波!?!?
いやぁ、昨日の寒さは半端なくて、仕事帰りの気温-7℃。
昼過ぎから雪が降っていたのですが、その雪が圧雪され…
それが、スケートリンクかのように、テカテカの氷になり…
家路まで、たったの3kmですが、地獄でした。。。

まずは、ゆっくり走っているのにもかかわらず…
車体が揺れる、揺れる。
FFだからか!?後ろが振られ…
右カーブなのに、何故か、やや左にハンドルをきらないと?
真っすぐ走れない状態

極めつけは?
左折したいのに、ブレーキが効かず…
通り過ぎるという…
いやぁ、この時点で、泣きそうになりました。
だって、この先もツルツルピカピカな道路で、もっとひどくなると思ったらねぇ~。。。
図々しく、某会社の駐車場で、Uターンさせてもらい<勝手にですが、
無事、帰るコトができましたが、二度とこんな思いはしたくないと思いました。
寒いだけならいいんですよ!
でも、道路がアイスリンクになるのは勘弁してもらいたい!!
こういう経験をしてしまうと??
来月の19日の競技会、大丈夫かなぁ~?と思ってしまいます。
碓井軽井沢から藤岡JCTまでね…
でも、高速だから大丈夫かな?
と、本日、申込みしました。
最悪は、欠席ということで…
今日の練習で、今後の練習内容が分かりました。
横1列の配置が、簡単だということが分かってから、配置をランダムにしたりと…
難しくしたりしましたが、
それをするよりは、配置は簡単にして、私のニオイのレベルを難しくした方がいいようです。
競技会では、無臭の中から私のニオイを探す訳ですが、
正直、ニオイのつけ方が分からないので、超適当!!
今のつけ方が妥当なのかが分かりません。
一応、布を両手で中央から軽く引っ張る感じで、それを3回程繰り返して、ニオイをつけていますが、
どうなんでしょうかぁ~??
このニオイのつけ方で、横1列は問題なしデス!
でも、配列を変えると、迷うみたいです。
分からないと、私のところに戻ってきたりもしますが…
途中で止めないところが、ぱんのいいところデス☆
ちゃんと、探してくれます!!
だから、じっと様子を見ます。
配列を難しくすると、空間を認識できないのか!?
同じところばかり探します。
なので、空間を認識する練習も必要ですが、今は??
簡単な配列にして、ニオイを難しくする!!かしら!?!?
お正月は、旦那サンに協力してもらって、特訓だ~♪(笑)